2021年12月12日日曜日

合同保護者集会

11月22日(月)9時30分より、合同保護者集会を開催しました。  保護者21名の参加がありました。 今年度の合同保護者集会は、昨年度とは異なり研修委員会の消しゴムハンコと合わせて実施となりました。 「子どもの学校生活に関する保護者の要望について」学校からの回答を頂きました。 保護者から出た要望に、学校からの真摯な回答を参加された保護者に伝える機会ができてよかったです。 1学期に皆さんからいただいた要望によって、今後の学校生活などがより良いものになっていくよう取り組んでいます。 子ども達が、安心して、学校生活を、おくれるように一つずつ、改善して、いければ良いなと思います。 短い間でしたが、朝早くから、お集まり頂きました、保護者の皆様ありがとうございました。 貴重なご意見ありがとうございました。 今後も意見交換や情報共有などできる場として、活動出来ればと願っています。                                 

2021年12月8日水曜日

研修委員会2学期の活動について

こんにちは。研修委員会です。 2学期は活動が集中するけど、今年度はどのくらい活動ができるかなと思っていましたが、やはり今年度もコロナウイルスが大きな壁となりました。委員会活動もそうですが、子供達の活動も保護者同士の交流も難しい世の中ですね。 そんな中でも、少しでも何かできないかと学校や本部役員さん達のご協力のもと、校内清掃や研修(消しゴムはんこ)が行えたこと、心より感謝しています。皆様のご理解、ご協力があってこそです。ありがとうございました。 校内清掃の様子
保護者29名、また先生方もご参加くださり、少しでも子供たちがいい環境で過ごせるよう掃除に取り組みました。 研修(消しゴムはんこ)の様子
参加者18名。日々の生活の中で無心で何かに集中する時間は取り辛いものです。少しでも『リフレッシュできる時間』の参考になれば…嬉しいです!

2021年10月8日金曜日

研修委員会からのお知らせ

福祉車両パンフレットをいただきました!
今年度、PTA作業と同日に、ディーラーさんのご協力のもと、福祉車両展示会の開催を一学期より検討してきましたが、新型コロナウィルス感染拡大の状況をふまえて、中止となってしまいました。 それにより、ディーラーさんから福祉車両のパンフレットをいただくことができました!!
PTA掲示板にクリアファイルの中に入れて掲示してあります。ご希望の方はご自由にお取りください。 なお、数には限りがあります。ご了承ください。

2021年7月25日日曜日

ベルマーク仕分け作業



6月25日にベルマーク仕分け作業を広報委員5名で行いました。
去年は、コロナウイルス感染対策のため行えず、2年分をまとめて行ったため数が多く、10時から14時までかかってしまいました。参加して下さった広報委員会の方々、お疲れ様でした。 


カートリッジ仕分け作業



7月7日カートリッジ仕分け作業を広報委員4名で行いました。
参加していただいた方が丁寧に教えてくださりスムーズに作業が進みとても助かりました。
ありがとうございました。

2021年7月15日木曜日

令和3年度 保護者集会 


7月2日(金)11時から第1回幼.小学部保護者集会を開催しました。
保護者20名の参加がありました。



コロナ禍での開催となり参加者が集まるかな…と不安でしたが、保護者20名という多数の参加がありました。
まず、小学部主事の先生のお話
      ↓
保護者、子供さんの自己紹介
      ↓
要望や困り事と進みます。
保護者からの生の声を主事の先生にも聞いて頂き、また、その場で回答して頂いたりと
有意義な時間となりました。
一つでも、多くのことが叶うといいなと願っています。
お集まり頂きました保護者の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。
感染対策へのご協力も、感謝いたします。


6月25日(金)10時から第1回中学部保護者集会を開催しました。
保護者11名の参加がありました。



中学部保護者集会では、主事の先生、進路課の先生方もご参加下さいました。
主事の先生には、中学部全体のお話もして頂きました。
進路課の先生より、進路のお話をして頂き、どういった進路先があるのか、詳しく分かりとても参考になりました。
保護者の要望や意見もたくさん頂いて、保護者の困っていることなど、一つずつ改善していければ良いなと思いました。
短い時間でしたが、とても充実した保護者集会を開催することができました。ありがとうございました。
お忙しい中、お集まり頂きました。保護者の皆様、ありがとうございました。


6月28日(月)10時から第1回高等部保護者集会を開催しました。
保護者13名の参加がありました。



今年度の保護者集会は昨年度とは異なり、各学部で行うことが出来ました。
今回も主事の先生と進路課の先生にご参加頂きお話を聞くことが出来ました。
それからこの時期でこそ、新しい試みとしてZoomでの参加もありました。
保護者同士の意見交換や、学校への要望などもたくさん頂きとても良い時間だったと思います。
この度はコロナ禍にも関らずご参加頂きました保護者の皆様ありがとうございました。
感染対策へのご協力も感謝致します。

2021年6月16日水曜日

第54回中国・四国地区肢体不自由特別支援学校PTA連合会(以下、中四肢P連と表記) 鳥取大会参加(今、流行のオンラインリモート開催!!)

 令和3年6月3日、4日の2日間、中四肢P連 鳥取大会が、鳥取県立皆生(かいけ)養護学校をメイン会場とし、加盟各校がネットワークで繋がる新しいカタチで開催されました。リモート形式ならではの「旅費がかからない」「密にならない限り大勢参加できる」メリットを生かし、PTA会長をはじめ、本部役員5名で参加しました。

                                     会議室入口にはリモート会議中の札


                         パソコンの画面から鳥取メイン会場の様子が見えます

1日目は校長会並びにPTA会長会が開催され、新型コロナウイルス感染拡大に揺れた1年を振り返り、昨年度やむを得ず書面開催となった大会や研修会のフォローアップ、今年度の全国肢体不自由PTA連合会運営方針、研修会(主幹:広島県立西条特別支援学校)の実施要領についての説明がありました。
2日目の午前中はメインイベントとなる中四肢P連総会があり、会長が当番校の役割として議長を務め、協議事項成立に向け総会をリードしました。
続けて、研究協議会へと移り、高知県立高知若草特別支援学校PTAから「福祉」をテーマとする研究発表がありました。若草特支PTAとして保護者に向けて調査した「福祉制度の活用」に関するアンケート結果について、ほとんどの家庭では何らかの福祉サービスを利用しており、中でも放課後デイの利用が多い傾向であることや、お子さんの年齢に応じてショートステイや一時支援事業を利用する実態について紹介してくださいました。更に高等部卒業を迎える生徒さんたちが、卒業後の生活にスムーズに移行させるための地域連携の助けとして、鳥取県で「障がい者生活支援すってっぷ」を運営している光岡芳晶氏の指導助言を受けました。


                                 中四肢P連加盟校のPTA役員の皆さん

昼食休憩をはさんで午後から「障がい児が地域で輝くために」~私たちができること~と題して、鳥取県立総合療育センターシニアディレクター 北原佶(きたはらただし)先生による講演を聞きました。
以下、心に残ったことを書きとめてみます。
障がい児にはできることが沢山あり、誰にでも得手・不得手があり障がい児も得意なことをもっともっと伸ばすことが大切であり、障がいを治す(カバーする)ことだけが人生ではない。
障がい児の生活の豊かさを求め、プラス思考の療育・子育てを意識し、笑顔を多くすること、もっとやりたいと思う経験、達成感を増やす子育てを実践しよう。
遊びや楽しみを通じて、障がいのある子に役割があることを気付かせ、その子にとって楽しい、たくましく輝く人生を与えよう。
障がい児が輝くために私たちができることとして、ペアレンジャーという言葉を紹介し、ペアレント(親)+レンジャー(特殊技能を身に着けた隊員)という意味で家族が障がいのある子の強い味方になるようにサポートしてあげてほしい。
などと話されました。(詳しい資料をご覧になりたい方はPTA本部までお声かけください)


                                 本部メンバーは講演を楽しく聴いています

講演が終わると、フィナーレの閉会行事へ。鳥取県立皆生養護学校足立校長先生の閉会ご挨拶の後、リモート接続された各校の皆さんと大きく手を振ってお別れしました。
今回、これまでの歴史を変える集合ではなく、リモート接続での大会の開催でした。人とダイレクトに語り合う機会こそありませんでしたが、会場をつなぐ仲間たちとの一体感はネットワークを通じても損なわれることはなく、とても素晴らしい大会となりました。私たちPTAが一つになり、子どもたちの未来を考えるために役立つ情報交換ができ、とても勉強になりました。

2021年1月18日月曜日

2020年 文化祭!!

  文化祭のブログをお待ち頂いていた皆さん💦

大変遅くなり申し訳ありませんが報告を失礼いたします

💦

11月6日(金)に、文化祭が開催されました。

今年は、コロナの影響で例年とは異なる開催方法で、児童生徒・教職員のみでの実施となりました。

次年度の参考のため、厚生委員と広報委員、本部役員も参加させて頂きました。

厚生委員長から説明


今年度の生徒達の作品販売は、体育館にて行われました🎀

買い物の時間を、学部別で設定しており、できるだけ密にならないよう分散しながら

ゆったりと買い物を楽しんでいました。


中学部、高等部の生徒達が、「いらっしゃいませ~」「いかがですか~」と、お客さんを呼び込み、賑やかな雰囲気😁

行列もできていましたよ😆✨








味様々なクッキー販売



来年度の文化祭は、どのような形になるか想像できませんが、子どもたちが楽しい時間になる文化祭が開催されますように、楽しみにしたいと思います🎼

ご協力頂いた保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました😊